konogoro log 2011

このごろログ2011


2011年12月31日(土)

 今年ほど悲痛な年を私は知りません。そして、悲劇に対して語るべき言葉が見つかりません。ただ最近、報道などで「国が責任を・・・」「国の責任は・・・」という言葉を聞くたびに違和感を覚えるようになりました。時々に使われる「国」というのは、「政府」なのか「政治家」なのか「官僚」なのか、それとも「国民」なのか。そしてそれは「現在」か「過去」か。「国」というのは責任の所在を曖昧にする非常に都合の良い言葉だと思います。そんなことを考えさせられる今年の年末でした。

2011年12月17日(土)

 梅の花芽(つぼみ)が少し膨らんできたように思います。梅の花芽は、ある一定の寒さに直面することにより開花のスイッチが入り、少しずつ膨らみ始めます。今季は寒さの訪れが遅かったので、その分梅の開花も遅れるかも知れません。
 ただ今の梅の仕事は専らせん定です。このせん定作業をいかに「効率よくスピーディに行うか」が梅農家の最重要課題と言っても過言ではないくらい、時間と労力を要します。せん定の効率アップができる道具があれば、梅農家は少々の投資は惜しみません。というわけで私も今季新しい道具を購入しました。果たしてどれくらいの効果があるのか、楽しみです。

梅の花芽

2011年12月10日(土)

今季のうすいえんどうもすくすくと成長し、私の肩の高さくらいまで伸びてきています。今年の秋は気象ニュースでも言われているとおり、気温がかなり高めで雨も多かったせいか節間の長さがやや伸び気味です。昨日あたりからいよいよ冬らしい寒さになってきたようなので、引き締まってくれるだろうと思います。

うすいえんどうまめ

2011年11月26日(土)

 ただ今、梅のせん定作業が中心の毎日です。梅のせん定は、20代の頃は最も好きな作業の一つでしたが、年齢を重ねるごとに最も精神的・肉体的に堪える作業になりつつあります。とにかく肩が凝ります。寒い中、一日中腕から肩の筋肉を使うからでしょう。年齢とともに、凝り方がひどくなってきているようで「これはなんとかせねば」と思い、最近ストレッチに関心を持っています。もともと体は硬いほうで、それで余計に肩が凝るのか?もし柔らかい筋肉と、尚かつ正しい姿勢ができれば肩も凝らないだろうと思い、先日からストレッチを実践する毎日です。せん定作業はいつも遅くなるのですが、今季はストレッチを取り入れて剪定効率アップできるはず?です。

2011年10月14日(金)

 9月25日に種蒔きしたうすいえんどうは日々成長し、鳥の被害に遭わない大きさになりました。これで被覆していたネットをとっても大丈夫です。しかし、鳥に食べられて種を蒔き直した部分もあり、生育が揃わないので、これからの手入れに手間が掛かりそうです。農作物は何でもそうですが、生育が揃っている方が手入れは非常にやりやすいですが、実際は鳥や虫、病気などの被害でなかなか絵に描いたようにはいきません。そして、そこからが農家の腕の見せ所でもあります。

うすいえんどう種まき

2011年10月3日(月)

 9月25日にうすいえんどうの種蒔きをしたのですが、発芽するまでの数日のうちに畑の一部が、鳩などの鳥に荒らされてしまいました。毎年、鳥の被害は少しはあるのですが、今年はだいぶやられたようです。空を飛ぶ鳥でも行動するルートがあるらしく、被害を受ける畑は集中して被害に遭います。鳥よけにネットで播種したところを覆って、これでとりあえず安心です。

うすいえんどう鳥被害

 
うすいえんどう発芽

2011年9月26日(日)

 秋らしい気候になってきたところで、今季うすいえんどうの種蒔きをしました。今はまだ全くの”さら地”ですが、早春には背丈を超えるほどに成長してくれていると思います。これから当面の心配は大雨と台風です。予報では10月の気温は高めらしいですが、順調な天候を願いたいです。

2011年9月5日(月)

 台風12号が紀伊半島に大きな爪痕を残しました。ここみなべ町でも一人の方が亡くなり、道路では農道はもちろん国道や県道などの主要道路もあちらこちらで崩土・陥落、数カ所の集落で浸水など、私の記憶にはない甚大な被害となりました。我が家には大きな被害こそなかったのですが、みなべ町は今大変な事態となっています。皆様にお見舞い・ご心配のメールを頂きありがたく思っております。ありがとうございます。

2011年8月7日(日)

 先日のことですが我が家に来客がありました。彼は、かつて我が家で梅収穫のアルバイトをして頂いた人物なのですが、数年前に大阪伊丹空港近くに味噌ラーメン専門の「みつか坊主」を開店し、今はラーメンづくりに熱い情熱を燃やしている男です。「梅干しを塩漬けしたときにできる梅酢を購入したい」という彼。ラーメンのトッピングの味付けに使うとの事です。実は昨年もやってきて梅酢を持ち帰り、実際に使ってみると非常に好評だったとのことで、今年も夏季限定で使ってみるとのこと。非常に嬉しく思いました。この「みつか坊主」に私はまだ行ったことがないのですが、機会を見つけて行ってみなくてはと思います。

2011年7月28日(木)

 いやー、今シーズンは疲れました。実は昨年の収穫後と全く同じコメントですが、今季は昨年以上にタフなシーズンでした。とにかく収穫期間が長かった。先日24日に収穫ネットの片付けを終了したのですが、ここまで遅れたのは過去最高です。そして梅の生育シーズンの遅れに逆行するかのように、梅雨入り・梅雨明けは例年より早いというアンバランスさ。梅雨明け以降の猛暑での収穫作業はかなりタフでした。
 収穫作業が終わってしばらく休養といきたいところですが、暦は人を待ってくれません。今後の農作業のスケジュールのためにも、さっそく天日干し作業を開始しました。今シーズンは梅雨時期とはいえども異常なほど降水量が多く日照時間も短かったので、梅干しの品質への影響が心配されますが、良い梅干しに仕上がって欲しいものです。

梅干し天日

2011年6月5日(日)

 いよいよ梅の収穫期も近くなってきました。今季は例年より開花期が遅かったうえ、春以降の気温が割合と低かったため熟期は遅れています。そして今季の特徴はとにかく5月以降雨が多いことで、病害や日照不足が心配されるところです。また先日は台風崩れの低気圧による強烈な吹き戻しの北風で落果の被害もあり、なかなか順風満帆にはいかせてもらえない年です。しかし収穫できるまであと少し。大変忙しい時期ですが、楽しみな時期でもあります。

南高梅収穫

2011年5月15日(日)

 うすいえんどうの片付けも終わり、これからいよいよ梅の収穫シーズンへと向かっていきます。今年は開花シーズンが遅かったので梅の実の生育も例年より遅れているようで、梅畑の様子を見ても実はまだまだ小さく感じます。今年は昨年のような霜害などの被害はなく、作柄も平年並みが予想されています。これからの順調な生育を期待したいです。

梅シーズンスタート

2011年4月23日(土)

 皆様よりご好評頂いている我が家のうすいえんどうですが、収穫もいよいよ終盤、インターネット販売は4月28日(木)受付までとさせて頂きます。今季のうすいえんどうは序盤は大変良い出来映えでしたが、冬期の度重なる強烈な寒気の影響で中盤以降は実入り不良のさやが発生するなど、課題のある年になりました。低温期の温度管理にもっと気をつける必要を感じました。これからもより良いうすいえんどう作りを目指して励みたいと思います。

2011年4月16日(土)

 地元のお寺でお稚児さん行列の行事があり、地域の子どもともに、我が家の娘と息子が参加しました。
 子どもたちは普段着慣れない晴れ着姿に気分上々ではじめのうちはノリノリでしたが、行列が始まると昼下がりの眠たさも手伝ってトーンダウン。2歳の息子はお寺に着く前に抱っこで眠ってしまいました。まだまだこれから修行が必要な子どもたちです。

お稚児さん

2011年4月7日(木)

 長い間更新をお休みしていましたが、まずはこの震災で亡くなられた方に哀悼の意を表しますと同時に被災された方に心よりお見舞い申し上げます。
「今、私たちに何ができるか」と同時に「これから何ができるか」が重要になってきます。テレビ番組は平時に戻りつつありますが、どうか私たちは最大限の関心と支援の気持ちを継続して持ち続けなくてはならないと思います。

2011年2月21日(月)

 ただ今、梅畑の管理ではせん定作業をコツコツとおこなっています。梅花は1月下旬から少しずつ少しずつ開花をすすめ、今現在ほぼ満開に近い状態になっています。年によっては開花はじめから数日で一気に満開を迎える場合もあるのですが、今年はそれとは対照的でゆっくりです。そういう今年のような開花状況の年は不作年とも言われますが、さてどうなるでしょうか?とにかく今の時期、ミツバチの受粉活動に頑張ってもらいたいです。

南高梅花

2011年2月7日(月)

 お待たせしました。いよいよ今季うすいえんどうのネット販売を開始しました。今季は年末から記録的な小雨・乾燥で、うすいえんどう畑も乾燥しやすいらしく、例年より頻繁に灌水をする必要があります。が、逆に言えば日照に恵まれているシーズンでもあり、実入りの良いものが多く収穫できています。どうぞ梅干しとともに、我が家のうすいえんどうをよろしくお願いいたします。

うすいえんどう実

2011年2月2日(水)

 ようやく寒気もぬけて、久しぶりに暖かい空気を感じることができました。しばらく暖かい日が続くようなので、寒さで足踏みしていたうすいえんどうの成熟も一気に進むことかと思います。今季うすいえんどうのネット販売をいよいよ7日(月)より開始したいと思います。今季もどうぞ我が家のうすいえんどうをよろしくお願いいたします。

うすいえんどう実

2011年1月27日(木)

 今季は極寒の冬となっていますが、朝起きてみると当地方でもしっかりと雪が積もっていました。山沿いで雪が積もることは時折ありますが、今回は海岸沿いまで降り積もっており、ここ数年久しぶりのことではないかと思います。本日梅畑に受粉のためミツバチの巣箱を設置しましたが、さすがにミツバチも巣箱の中でじっとして飛び回ることはありませんでした。

南高梅雪景色

2011年1月25日(火)

 年明けから梅のせん定作業に励む毎日を送っています。梅畑では梅のつぼみが膨らんできていますが、ここ最近の寒さと小雨・乾燥で足踏みしているようです。特に小雨は著しく、一ヶ月以上まとまった雨が降っていないのが気がかりです。農家としては雨が降らないと何となく休日もとりづらいので、そのためにも良い雨を期待したいところです。

南高梅蕾

2011年1月6日(木)

 新年あけましておめでとうございます。今年のお正月も我が家に一族(?)が集まってきて、のんびりと過ごしました。言うならば、昨年のお正月を再現した、とも言えなくありません。梅干しハウスの特設バドミントンコートでバドミントンをし、子どもたちと「Wii」をし、近くの神社に初詣、お墓参り、ショッピングモールへ買い物、いや~、まったく昨年と同じです。しかし、高校2年生の甥っ子に、身長が紙一重のところまで迫られ、時間の経過を思い知らされました。そんなお正月休みも去って、梅のせん定等々で忙しい毎日を送っています。
本年もどうぞ「梅干し屋坂本くにゆき」をよろしくお願いいたします。

お正月集まり